4月になりました。先日のニュースで気象予報士さんが「タイヤ交換はこの日」なんてお話をしていました。すっかり雪はなくなりましたが油断は禁物!朝晩急に冷え込んでちょっとした雪道なんてこともつい先日までありました。
とはいえ昼間はずいぶん暖かくなり、すっかり春らしくなってきました。龍谷では新年度への準備真っ最中!
さて、そんな今日この頃ですが、平成30年度度最後の土曜日、3月30日14:30から本校体育館において吹奏楽部の定期演奏会が行われました。










クラシック、ポップス、それから放送局の朗読とのコラボと大変充実したプログラム。驚くなかれ演奏者は全員1年生!!なんということでしょう!!
大変若いチームです。運動部が毎日遅くまで練習する本校ですが、吹奏楽部はそれ以上に朝から遅くまで練習を重ねてきました。中には中学校までは美術部で楽器になんて触ったこともない子までいます。とにかく豊富な練習量と、強い気持ち、ガッツ!と、それから周囲の暖かい支えによって大きな収穫がありました。
この子たちのかわいいところは常に感謝の気持ちを忘れないところ。本校教育の目指すところではありますが、この子たちの気持ちのよさは本当に素晴らしく、こちらも恐縮してしまうくらい。
この度はたくさんの祝電、お祝いをいただきました。感謝申し上げます。
また、多くのご参観いただき、盛況裡に終わりましたこと感謝申し上げます。
今後ともかわいい龍谷生の応援をよろしくお願いいたします!!
宮脇記